space > 冬の星座 > おうし座 > おうし座 固有名のある星


【 おうし座を形成する固有名のある星について 】

+- おうし座 -+





・α星(0.9等)アルデバラン - Aldebaran
 スペクトル型 K5V


 アラビア語のアル・ダバラン(後に続くもの)で、プレアデス星団の後から上ってくる星であることから、この名前がつけられたものです。 日本では「あとぼし」や「赤星」などと呼ばれていました。 太陽からの距離60光年。大きさは太陽直径の約40倍で、表面温度は約3000Kの赤色巨星です。

・β星(1.7等)エルナト - Elnath
 スペクトル型 B7V

 アラビア名アル・ナティ(角を突くもの)で、おうしの角の先に位置する星です。 この星は、もともと、ぎょしゃ座のγ星も兼ねていたので、現在でもぎょしゃ座の五角形を描くときに使われます。




【 プレアデス星団の星名 】

 プレアデス星団の星々には、それぞれ、ギリシア神話のアトラスとプレイオネとその子供達7人の名前がつけられています。

・16番星(5.5等)ケラエノ - Celaeno
 ギリシア名ケライノのラテン語化したものです。

・17番星(3.7等)エレクトラ - Electra
 ギリシア名のラテン語綴りです。

・19番星(4.3等)タイゲタ - Taygeta
 ギリシア名テウゲテのラテン語化したものです。

・20番星(3.9等)マイア - Maia
 ギリシア名のラテン語綴りです。

・21番星(5.8等)アステローぺI - AsteropeI
 ギリシア名ステロぺのラテン語化したものです。

・22番星(6.4等)アステローぺII - AsteropeII
 ギリシア名ステロぺのラテン語化したものです。

・23番星(4.2等)メローペ - Merope
 ギリシア名のラテン語綴りです。

・η25番星(2.9等)アルキオネ - Alcyone
 ギリシア名アルキュオネのラテン語綴りです。プレアデス星団のなかでは最も明るく、星団の中心に位置する星です。

・27番星(3.6等)アトラス - Atlas
 ギリシア名のラテン語綴りです。

・28番星(5.1等)プレイオネ - Pleyone
 ギリシア名のラテン語綴りです。




【 ヒアデス星団の星名 】

個々の固有名はありませんが、ギリシア神話のアトラスとアエトラの間に生まれた姉妹達にたとえられるので、 紀元前一世紀のローマの天文詩人ヒギヌスは、 『アエスラ・アンブロシア・ディオネ・テュエネ・テュオネ・エウドラ・コロニス・ポリュクソ』をあげています。

・γ星(3.6等)

・δ1星(3.8等) ・δ2星(4.8等) ・δ3星(4.3等)

・ε星(3.5等)

・θ1星(3.9等) ・θ2星(3.4等)
ヒヤデス星団のV字を描く星列の中にある肉眼二重星です。








星座へ戻ります speceへ戻ります



+- Yumi's Room Top -+
What's new / Link / BBS / Diary / Profile
+ Main Contents + / Space / Night Sky / Christmas / Dream

リンクとご利用について