space > 春の星座 > おとめ座 > おとめ座 各国の伝説


【 その他各国のおとめ座についての伝説や名称 】


+- おとめ座 -+





【 エジプト 】

 エジプトではおとめ座を、オシリスの神の后、女神イシスと見られていました。 オシリスはエジプトの第4代の王で、のちに政治を后であるイシスにゆずり、領土内を巡って人々に農作を教えました。
 オシリスにはティフォンという弟がいましたが、ティフォンは闇の悪神(りゅう座)で、やがて兄オシリスが帰って来ると聞くと、 72人の悪者とともに兄を迎えて、盛大な酒盛りを催しましたが、 そこには、あらかじめオシリスの身長に合わせて用意してあった箱が運び込まれていました。 ティフォンは箱を指差して、今日はおめでたい日なので、この中に入って身長の合った人にこれを献上するといいました。
 客たちはかわるがわる中に入ってみましたが、誰の身長にも合いません。 最後にオシリスが入った時、ティフォンは直ちに箱のふたを閉じ、釘付けにし、松やにで封じて、ナイル川の中へ投げ込みました。
 箱は流れ流れて海に出て、シリアの国ビブロスに辿りつきました。すると不思議なことに、その地のやぶが、たちまち茂って箱をかくしてオシリスを守りました。
 后イシスは夫の死を聞くと、ひどく嘆き悲しんで髪を切り、喪服を身につけ、箱の行方を捜し歩きました。 そして神のお告げで、ようやくビブロスの地に着き、箱を発見してエジプトへ持ち帰りました。
 ところが悪神ティフォンは、月の晩に狩りに出たとき偶然箱を見つけだし、王の亡骸を14に切って四方へ散してしまいました。 イシスは、それをも忍耐強く捜し歩いて、見つけるたびにその場所に墓を建てました。 後に、オシリスの子ホールスは、トートとアヌビス、二神の助けを借りてティフォンらと戦い、父の仇をうちました。

 エジプトでは、夏至の前に降る雨を「イシスの涙雨」と呼び、ナイルの川辺で祭りを催し、川の水を汲んでその年の水かさをはかりました。 おとめ座はこの女神イシスの姿、また天の川は、イシスがティフォンに追われて逃げた時に持っていた麦の穂を落し、それからこぼれた粒が空に輝いているものと伝えられています。



【 バビロニア 】
 バビロニアでは、おとめ座は女神イシュタルの姿として崇められ、他にも地の神ベルの姿とも伝えられています。







星座へ戻ります speceへ戻ります



+- Yumi's Room Top -+
What's new / Link / BBS / Diary / Profile
+ Main Contents + / Space / Night Sky / Christmas / Dream

リンクとご利用について